日々是好日。二人暮らし。
キッチン

造作カップボード完成!!理想と現実のギャップはあったのか?

造作カップボード

新築マンションを購入して、まず最初に悩むのが色々あるオプション。
そのオプションの中でも有償で高い金額にも関わらず人気があるオプションといえばキッチンに備え付けのカップボードではなかろうか。
そんなカップボード、我が家ではオプションを頼まず自分たちで設置する事にしました。
しかしなかなか気に入った食器棚がみつからねー!とワーワーと騒いでブログに散々書いてきたのですが、結局は好みの食器棚も見つからず、金額はちょっとお高くなっちゃうけども、造作でカップボードを作ってもらう事に決めました。

造作食器棚
カップボードは造作に決めました!〜食器棚造作〜色々と迷走中だったカップボード、正式に造作をお願いしました! 前回は「ほぼ決定」と言っていましたが「完全に決定」です。 http...

造作カップボードはイメージをきちんと伝える事が大事

造作でカップボードを作るぞ!と決めてからは引き出しの幅や高さ、ゴミ箱はどうする?炊飯器はどうする?吊り戸棚はどうるす?扉は?と、ありとあらゆる事を悩みまくりました。
そうして悩みに悩んで造作してくれる担当の人と打ち合わせをして、その次はもう出来上がりがどんなになるのかを待つだけ。
実物を見て「これお願いします」っていう買い物とは違い、イメージを伝えて後は職人さんの腕と、担当の建築士さんのセンスにお任せになるわけです。それも何十万もする高いお買い物です。
やはり実物を見るまで不安も多少はありました。
でも建築士さんとは入念に打ち合わせしたし、イメージする画像も共有したし、どんな種類の木を使うのか実際に木材も見させてもらったし、その会社が作ったカップボードの事例も見たし、後は信じるのみですよ。
相手もプロですからね、もう信じるしか無いでしょ。
そうして、カップボードの設置日は引越しの次の日に決定しました。
実物を見るまではほんとドキドキです。

我が家に造作カップボードがやってきた!

そうして、引越しの次の日。
カップボード設置の約束時間は午後イチ。
約束の時間になり造作家具屋さんが到着!!
カップボードを少しバラした状態で部屋に運び込む。
担当の建築士さんともう一人の男性、二人でテキパキとカップボードを組み立てたり、壁に設置していきます。
私はというとニヤニヤしながらそれを見るキモいやつ。そうして
おーーーーーーー!!!いいじゃんいいじゃん!!
と心で叫び、たまに本当に声に出して「素敵です!嬉しい!」とね、言っちゃうよ。もう。
だって心配は杞憂に終わり、自分好みのカップボードが形になってそこに設置されていってるんですもの!

前回食器棚の記事で簡単に紹介した完成図はこちら。

そうして完成したカップボードがこちら!!
ジャジャーン!!
造作カップボード
いいんじゃないでしょうか!と自画自賛。
勿論好みは人それぞれ。もっと高級感だったり、シンプルだったり、モダンだったりが好みも方も大勢いらっしゃるでしょう。
そんな中、きちんと私好みに仕上げてくれた担当者さんには感謝です。

上部の吊り戸棚は稼働棚になってて、透明ガラス扉ですね。
通常市販で売られている透明ガラスよりも厚みがあるガラスにして強度をあげていますとの事。
造作カップボード
吊り戸棚の扉は私的に最初から透明ガラスと決めてたんだけど

はな夫
はな夫
透明だと中身丸見えじゃん。すりガラスとか木の扉が良くない?

っていう意見が最終段階で噴出。しかし

はな子
はな子
否!ここは透明ガラスがいいのだ!お気に入りの食器入れるのだ!

と譲らずに透明ガラスで押し通しました。
結果私は大満足。
夫も今はうん、透明ガラス正解!と言ってくれております。ふふ。
勿論ガラスなのでね危険もありますがね。

下の段はこんな感じ。
造作食器棚
本来右奥下にコンセントが付いてたんですが、コンセントは上に移設して、下のコンセントは外して壁と平らにしました。
それによって、食器棚をピタッと壁にくっつける事が出来て、こちらも大満足。
巾木も計算に入れて凹みを作ってくれてるのでもうバッチリですよ。

キッチンweb内覧会
《web内覧会》キッチン編 《入居前その5》入居前のweb内覧会もその1から始まり、今回のその5でやっと終了です。今回のweb内覧会はキッチンのみとなります。 それでは入居前we...

もう一つ、炊飯器の場所にコンセントを増設しました。
電気工事の方に下から何センチ、横から何センチ、と細かくお願いをして付けてもらったのでこちらも言うことなしですね。
コンセント増設の際には壁に付いてたコンセントですが、チャチャっと食器棚の中に綺麗に納めてくれました。
カップボード造作

コンセント工事は、鍵引き渡し後に電気工事の会社にお願いをして移設&増設をしてもらいました。料金は移設と増設で合わせて税込2.5万。これからずっとと考えると高い金額でもないし丁寧に工事してもらったので、本当にこれはやってよかったです。
つってもまあ、最初のマンションのオプションできちんと考えてコンセントをつけるのが一番スマートだけどねー。(しかしどんな食器棚を設置するかも決まって無い時点でそれはなかなか難しいっつうのもありますがね)

引き出しはこんな感じ。
食器棚造作
この写真だけ届いたレンジを早速乗せてるー。レンジ思ったよりでかいー。
一番上の引き出しは浅めに作ってカトラリーなんかを収納。
2段目、3段目は食器なんかを入れますかね。
一番下は2Lのペットボトルが入る深さにして、重たい物にも耐えられるように底も補強してもらってます。
右奥はゴミ箱置き場、手前の上は炊飯器、下はここだけ引き出しではなく稼働棚で観音開きです。

以上、悩みに悩んだ結果、造作をお願いしたカップボードの全貌でした!
今は食器も入り食器棚として活躍していますので、今度またゆっくりとどんな感じで使っているかを書けたらいいな、って思っとります。
たくさん悩んで作ってもらった食器棚。
とってもお気に入りで毎日「あらかわいいですね」と食器棚を見てはニヤニヤしています。へへ。
ずっと大切に使っていこうと思う今日この頃のはな子なのでした。

POSTED COMMENT

  1. K より:

    こんにちは!吊り戸棚について、壁の下地補強はされましたでしょうか?

    • はな子 より:

      こんな放置ブログなのにコメントありがとうございます!
      吊り戸棚は特別な下地補強はしてないですが、取り付ける時には勿論壁の裏に柱がある場所にビス打ちしてます!

  2. くみこ より:

    こんにちは(●´▽`)
    食器棚、素敵ですねー!!
    造作はやっぱり素敵。うちも物が少なければガラスにしたいです〜!
    どんな風に使われているのかも楽しみにしています。

    お引越しおつかれさまでした(●´▽`)入居後のweb内覧会的なのも楽しみに待っていますー♡

    • はな子 より:

      くみこさーーーん!引越しはほんと疲れましたよ・・・。食器棚、さんざん悩んだ甲斐があったのかな?と今となっては思ってます^^
      いやー、くみこさんのようにめっちゃ料理得意だったらたくさんの食器達だって本望ですよ!
      引越し後のweb内覧会も必ずやるので、また覗いてやってください^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。